くうき
2009.12.31
地球にスポットライト。
2009.12.30
風も大掃除のお手伝い。
2009.12.29
マフラーを忘れそうになります。
2009.12.28
おだやか、あたたか。
2009.12.27
雨のにおいがすると思ったら・・・。
2009.12.26
太陽も応援してくれました。
2009.12.25
ポッ、となりました。
2009.12.24
気持ちで気温も上がります。
2009.12.23
ランチの時間はあたたかい。
2009.12.22
日差しを追いかけます。
2009.12.21
青空が電源。
2009.12.20
顔も背中もぽかぽか。
2009.12.19
日焼けがとれた空色。
2009.12.18
水色の空を風が流れてる。
2009.12.17
気温と反比例の重ね着。
2009.12.16
ゴルフも冬支度。
2009.12.15
シクラメンの行列。
2009.12.14
雪だるまのように着込んでみました。
2009.12.13
冬のアイテムが増えます。
2009.12.12
なんともアタタカ。
2009.12.11
風につられて雨が横から向かってきた。
2009.12.10
湯気が恋しい。
2009.12.9
コートを忘れたら大変。
2009.12.8
手袋とポケット。
2009.12.7
車窓に流れるイルミネーション。
2009.12.6
香りの景色。
2009.12.5
落ち葉も濡れます。
2009.12.4
カサカサしませんように。
2009.12.3
雨の賛歌。
2009.12.2
もこもこ。
2009.12.1
これが秋の終わり?
2009.11.30
ぬくもり。
2009.11.29
玄関にブーツが増殖。
2009.11.28
強靭な日差し。
2009.11.27
これくらいの冬がいいですね。
2009.11.26
お洗濯日和とお昼寝日和。
2009.11.25
Tシャツ姿で大丈夫!?
2009.11.24
黄色が増したいちょう並木。
2009.11.23
コートで調節。
2009.11.22
いつの間にかの雨。
2009.11.21
ゆかしき天気。
2009.11.20
視線の先は、ダウンジャケット。
2009.11.19
スープだったり、熱燗だったり。
2009.11.18
羽織るものも太ります。
2009.11.17
雨が雨戸。
2009.11.16
床暖房の主。
2009.11.15
立ち話が心地好い。
2009.11.14
スープがおいしい季節です。
2009.11.13
落ち葉になりたかったのですか…。
2009.11.12
紅の向こうの橙と黄。
紅葉の透かし模様ですね。
2009.11.11
いつまで降るのでしょうか。
2009.11.10
扉を開けていても大丈夫。
2009.11.9
思った以上に暖かい。
2009.11.8
ガーデニングの秋冬色は、カラフルです。
2009.11.7
たまったお日様のポカポカをカーテンで保温。
2009.11.6
こんな日は、自転車がいいですね。
2009.11.5
床暖房の上でコロコロと焼き芋のようになります。
2009.11.4
早起きは震えます。
2009.11.3
学園祭の模擬店は、あたたか〜いお店が大繁盛。
2009.11.2
温度計は、伸びたり縮んだり。
2009.11.1
夏の空気が保存されていたようでした。
2009.10.31
暗転したらジャケットの出番。
2009.10.30
日々草に種が実っていました。
2009.10.29
季節のごはん。
2009.10.28
太陽が燃えてる。
2009.10.27
Tシャツと同じ空色。
2009.10.26
寒さが降ってきます。
2009.10.25
いよいよの季節です。
2009.10.24
気温のすべり台。
2009.10.23
月のオブジェ。
2009.10.22
窓を独り占めする洗濯物。
2009.10.21
自転車の走行距離が延びます。
2009.10.20
太陽の羽衣。
2009.10.19
秋の香りは美味しい。
2009.10.18
秋風。
2009.10.17
雨と鬼ごっこ。
2009.10.16
歩く歩く。
2009.10.15
緑の風が、うがい薬。
2009.10.14
ススキの穂が、風を掃いた。
2009.10.13
お昼寝の掛け布団は、青空。
2009.10.12
体育祭という響きが似合います。
2009.10.11
風がシャツの中を上手に通り抜けた。
2009.10.10
おめでとうのお天気です。
2009.10.9
金木犀の香る舞台がととのいました。
2009.10.8
恐ろしい風です。
2009.10.7
鉢のお花も雨宿り。
2009.10.6
梅雨よりも長く感じます。
2009.10.5
傘をさすと手を繋げなくなりますね。
2009.10.4
濃い色の洋服が増えます。
2009.10.3
月を大事にそうに雲が包んでる。
2009.10.2
雨のリレー。
2009.10.1
案山子に稲穂がおじぎしています。
2009.9.30
霧のトンネル。
2009.9.29
雨がノックした。
2009.9.28
平和な温度。
2009.9.27
秋の坂道。
2009.9.26
日向と日陰。
2009.9.25
秋のまぶしさ。
2009.9.24
心地よい空気。
2009.9.23
悩んだ時は、七分丈。
2009.9.22
少しずつ長袖が増えます。
2009.9.21
ゴルフウェアも秋スタイル。
2009.9.20
朝晩は冷え込んで、日中は良い日射し。
どこか懐かしい…。
2009.9.19
夕陽はハート色。
2009.9.18
トンボにコスモス。
蕎麦の花も綺麗です。
2009.9.17
サングラスが欲しい日差しです。
2009.9.16
圧縮していたお布団が、
太陽を食べて太っていきました。
2009.9.15
雨粒が噴火。
2009.9.14
お肌で湿度がわかります。
2009.9.13
風にとけた汗。
2009.9.12
ブーツと雨つぶ。
2009.9.11
夏の花は、まだまだ元気です。
2009.9.10
優しさの風。
2009.9.9
毛布をもう一枚重ねました。
2009.9.8
今年もリンゴの便りです。
2009.9.7
西陽は秋色。
2009.9.6
少しだけ冷房。
2009.9.5
自速の風は、時速の風。
2009.9.4
スーッと、心にも染み入る風ですね。
2009.9.3
足湯でお腹の中からポカポカです。
2009.9.2
秋の装いですと暑いです。
2009.9.1
汗線が決壊。
2009.8.31
暑さも吹き飛ぶ台風の風。
2009.8.30
今年も雨でしたね。
2009.8.29
祭りのオンド。
2009.8.28
氷がすぐに溶けてしまいます。
2009.8.27
まだまだ日焼け止めは必要でした。
2009.8.26
弱冷房車で十分です。
2009.8.25
残暑お見舞いしなくて良さそうなお天気ですね。
2009.8.24
カーディガンがhugしてくれます。
2009.8.23
風が低空飛行したり、
雲が沈殿してきたり、
でも今日はハレの日。
2009.8.22
暑さも大漁。
2009.8.21
暑さがまとわりついています。
2009.8.20
なかなかの暑さです、、、。
2009.8.19
風のウォータースライダー。
2009.8.18
風の通り道。
2009.8.17
夏だったでしょうね。
2009.8.16
この暑さと青空、好きです。
2009.8.15
夏の風にとけ込みました。
2009.8.14
窓枠に入りきらない夏の空。
2009.8.13
太陽が刺さる。
2009.8.12
風にゆれた線香花火。
2009.8.11
田舎らしい夏。
2009.8.10
緑の上に入道雲が仁王立ち。
2009.8.9
雨の恩恵。
2009.8.8
梅雨よりも湿度を感じます。
2009.8.7
靴下焼け。
しかもハイソックスです。
2009.8.6
ビールですね。
2009.8.5
夜は天然風。
2009.8.4
麦茶でミネラル補給です。
2009.8.3
ようやく汗がひきました。
2009.8.2
今年も夏が元気になりました。
2009.8.1
お化粧が崩れません。
2009.7.31
エアコンも中休み。
2009.7.30
風の向こうからプールのにおいがした。
2009.7.29
風の夏。
2009.7.28
朝なのに夕暮れ。
2009.7.27
夏色の窓。
2009.7.26
蝉の声が似合う空。
2009.7.25
気温以上の熱気。
2009.7.24
泣きたい時に泣いて、
笑いたい時に笑って、
素直な空ですね。
2009.7.23
晴れでも、雨でも、
傘が活躍しています。
2009.7.22
太陽が月になれた。
2009.7.21
霧吹きされたような雨。
2009.7.20
夏の風も優しいね。
2009.7.19
夏時間。
2009.7.18
祭りの熱。
2009.7.17
畳の上の快眠。
2009.7.16
室内では、毛穴も閉じます。
2009.7.15
日本の夏は、こんなにも風が強かったっけ?
2009.7.14
雲のカーテンが全開になりました。
2009.7.13
風に乗れたらいいのにな〜。
2009.7.12
たどり着いた先は、新緑の胃袋のよう。
2009.7.11
せせらぎに寄り添う涼風。
2009.7.10
音熱。
2009.7.9
雲の隙間。
2009.7.8
扉の向こうは水たまり。
2009.7.7
月光浴ができました。
2009.7.6
髪の毛が悲鳴をあげています。
2009.7.5
夏海。
2009.7.4
暑からず。
2009.7.3
洗濯物がヒヤヒヤしています。
2009.7.2
カメハメハ大王になりました。
2009.7.1
曇りだって良いお天気。
2009.6.30
根腐れしてしまうほどです…。
2009.6.29
外気で解凍されます。
2009.6.28
風をひっぱる扇風機。
2009.6.27
沖縄の昼下がりのようです。
2009.6.26
海のにおいがしました。
2009.6.25
雲は退くのか、居座るのか。
2009.6.24
鼻の頭の汗。
2009.6.23
頭熱足寒の家。
2009.6.22
折りたたまない傘。
2009.6.21
除湿はじめました。
2009.6.20
夜風の調味料。
2009.6.19
夜景と走る。
2009.6.18
6月は、こんなにも涼しかったでしょうか。
2009.6.17
夜は、重ね着。
2009.6.16
雨の日の娯楽。
2009.6.15
ジャズと雨音。
2009.6.14
汗を吸いとってくれる風。
2009.6.13
夜風にほっとします。
2009.6.12
速乾。
2009.6.11
色濃い季節。
2009.6.10
梅雨色。
2009.6.9
うっすら紫外線。
2009.6.8
アメデス。
2009.6.7
天気が飛行機に乗ってやってきた。
2009.6.6
雨の羽根。
2009.6.5
サンsunサン。
2009.6.4
アオの海光。
2009.6.3
太陽にhugされた。
2009.6.2
雲が繋がった。
2009.6.1
でこぼこの雲。
2009.5.31
雨粒にこうべを垂れる花びら。
2009.5.30
梅雨のよう…。
2009.5.29
トレンチコート、出動。
2009.5.28
雨のおかげで傘を無くしていることに気がつきました。
2009.5.27
夏物の冬眠終了。
2009.5.26
すでにいい色。
2009.5.25
窓からの風で薄められます。
2009.5.24
カミナリの嫌がらせ?
2009.5.23
即席の日よけ。
2009.5.22
パンも醗酵しすぎます。
2009.5.21
夏の潮の香り。
2009.5.20
1階は涼しい。
2009.5.19
曇っているのがイイ天気。
2009.5.18
じわじわ。
2009.5.17
この風も忘れません。
2009.5.16
色違いのパーカー。
2009.5.15
影の日傘。
2009.5.14
風になったから?
2009.5.13
|||||
|||||
|||||
棒のような
||雨||
2009.5.12
にわか雨のいたずら。
2009.5.11
白色が似合う季節です。
2009.5.10
お散歩日和、オープンカフェ日和。
2009.5.9
気持ちよい風が入ってきましたね。
2009.5.8
空の上のボーリング大会。
大きな虹でお祝いです。
2009.5.7
ピカピカの田んぼにやわらかな苗。
2009.5.6
置き傘にはなりませんね。
2009.5.5
巣籠り日。
2009.5.4
雨粒のリズム。
2009.5.3
新緑の風が美味しい。
2009.5.2
うとうとしてしまう陽射し。
2009.5.1
太陽が近づいた。
2009.4.30
緑が詰まってきました。
2009.4.29
今年も日焼けが気持いい。
2009.4.28
やはり上着が必要でした。
2009.4.27
〜風〜〜〜。
2009.4.26
ドーナツみたいな風。
2009.4.25
久しぶりに床暖房をつけました。
2009.4.24
曇り空からの陽射しも嫌いじゃありませんよ。
2009.4.23
青々しています。
2009.4.22
紫陽花の葉がぐんぐん大きくなります。
2009.4.21
水やりはお休み。
2009.4.20
コートの下は、Tシャツです。
2009.4.19
顔が痛くなるほどの日差しです。
2009.4.18
半袖も似合いますね。
2009.4.17
まだ冬の空気が残っていました。
2009.4.16
ルームシューズもブーツを卒業しました。
2009.4.15
まぶしさが溢れた。
2009.4.14
雨も桜に見とれていたのかも…。
2009.4.13
芽吹きます。
2009.4.12
美しすぎる、桜の風。
2009.4.11
砂埃の勇者。
2009.4.10
袖から伸びる腕が気持ち良さそう。
2009.4.9
桜の花びらを透かして届く太陽の光。
2009.4.8
満開の桜に包まれてお昼寝です。
2009.4.7
春の衣装がお似合いですよ。
2009.4.6
ふわふわのドレスを着たような桜。
2009.4.5
桜の園は宴の都。
2009.4.4
桜の花に寄り添います。
2009.4.3
壁画のような大桜。
2009.4.2
日溜まりのベンチ。
2009.4.1
大きな傘で良かったですね。
右の肩も左の肩も濡れません。
2009.3.31
線路沿いに咲くスイセンも負けていませんよ。
2009.3.30
夜桜が一番のおご馳走。
2009.3.29
ぼんぼりの灯りが、寒さを忘れさせてくれました。
2009.3.28
シュッ、シュシュ、シューッ。
緑の山がスプレーされたようにピンク色に染まっていました。
2009.3.27
プランターの向日葵が芽を出しました。
2009.3.26
スプリングコートにマフラーと手袋。
春だけど冬。
2009.3.25
寒さに負けず咲いています。
2009.3.24
寒中花見。
2009.3.23
次から次へとやってくる、
波のような風です。
2009.3.22
風に立ち向かいます。
2009.3.21
サクラサク。
2009.3.20
雨のち、晴れのち、風。
2009.3.19
歩こう、歩こう。
お散歩日和。
2009.3.18
頬にやさしい、柔髪のような風。
2009.3.17
夜風が優しく感じます。
2009.3.16
お風呂上がりが楽になりました。
2009.3.15
暖房は弱で良し。
2009.3.14
家がズレてしまいそう。
恐ろしいほどの風です。
2009.3.13
幸せな空気でしたよ。
2009.3.12
太陽に感謝です。
2009.3.11
風に吹かれて早足になりました。
2009.3.10
コートはいらないですね…。
2009.3.9
コートを忘れてしまいますね。
2009.3.8
頭の上にワイパーをつけましょうか。
2009.3.7
窓を拡大したくなります。
2009.3.6
雨粒の行進。
横向け、ヨコ!
2009.3.5
青空がエンジン。
2009.3.4
お腹の中は春爛漫。
2009.3.3
積もったのは、
うっすらと産毛のような雪でした。
2009.3.2
青空≒星空。
どちらもまぶしいくらいの輝きでした。
2009.3.1
ギュッとした莟のすき間から見えてきた黄色。
ようやくチューリップの色が判明しました。
2009.2.28
チョークで塗りつぶしたような空。
黒板は、水色ですがね。。。
2009.2.27
雪に突進。
2009.2.26
冷たさが突き刺さります。
2009.2.25
繊細な雨粒。
2009.2.24
朝靄に雨が織り込まれました。
2009.2.23
湯気がすくすく育ちます。
2009.2.22
寄せ植えをして、春の気持ちを寄せ集めました。
2009.2.21
バスの中はポカポカです。
2009.2.20
雨は消しゴム。
春が見えなくなりました。
2009.2.19
冬が止まりません。
2009.2.18
空を見上げると春。
光の春と云うそうですね。
2009.2.17
寒風に勝った夜景。
2009.2.16
吹き荒れたのは、この冬一番?
2009.2.15
なんだかボヤケてる。
見るもの全部が、鏡の中の世界みたい。
2009.2.14
大変。
このあたたかさで、
チョコレートケーキがとけてしまいそう。。
2009.2.13
今年、春を一番感じました。
2009.2.12
夜になっても寒くないですね。
2009.2.11
帽子&ロングダウンジャケット&手袋&ブーツ。
2009.2.10
嬉しい日差しで、梅の花もぽこぽこ喜んでいます。
2009.2.9
ダウンジャケットを着たような白い空。
2009.2.8
無骨な風ですな。
2009.2.7
新鮮な空気が、
すくぅーー、っと滑り込んでくる瞬間が気持いい。
2009.2.6
染まりゆく夕陽の色彩美。
雪山がキャンバスでした。
2009.2.5
帽子にあたためてもらいました。
2009.2.4
白い空。
春霞ではないようですね…。
2009.2.3
お昼休みは、
お腹も体も心もほっかほか。
2009.2.2
ベルトコンベアーみたい。
空は、長野とつながってる。
2009.2.1
洗濯物とダンスしてる。
風は、ご陽気です。
2009.1.31
外気にリセットされます。
2009.1.30
獰猛な雨と風。
2009.1.29
雨の前はやわらかい。
2009.1.28
じわりと汗がにじみ出た。
2009.1.27
久しぶりのパンプス。
青空で良かった。
2009.1.26
春の洋服に目がいきます。
2009.1.25
これでもかっ。
っていうくらいアオイ空。
2009.1.24
雪が来た。
2009.1.23
ポカポカ。
ポカポカ。
ポカポカ。
ホカホカ。
2009.1.22
雨の日は籠る。
2009.1.21
天然の加湿器。
大地が潤いました。
2009.1.20
gutu-gutu-gutu。
お鍋が美味しくなる呪文。
2009.1.19
冬の冬休み?
2008.1.18
雨はいつ?
ついつい早足になります。
2008.1.17
なかなか冷めません。
魔法瓶のようなお家です。
2008.1.16
冷えていないといいのですが…。
2008.1.15
カーテンは、重たい瞼みたい。
朝日とともに目が開きました。
2008.1.14
足裏カイロは最強です。
2009.1.13
ポケットと手袋。
2009.1.12
ハレ着が似合う、ハレの空。
2009.1.11
未来に楽しみを残してくれた空。
2009.1.10
風で月が磨かれた。
2009.1.9
鼻の頭が冷たい。
2009.1.8
暖房に誘われて水仙の花が咲き始めました。
2009.1.7
空の色も体感温度を下げていきます。
2009.1.6
冬の花に負けないように。
2009.1.5
霧吹きが手放せません。
2009.1.4
アルプスは浮世絵。
2009.1.3
風が猫背を加速。
2009.1.2
寒気vs熱気と活気
2009.1.1
今年一番の富士山。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)