くうき
2007.9.30
明日を待たずに衣替えです。
2007.9.29
この秋はじめてブーツを履きました。
2007.9.28
ひょっこり夏が顔を出しました。
2007.9.27
いつもは眠っている時間。
こんなにも空気が冷たくなってきていたのですね。
2007.9.26
遠慮なく秋のオシャレが楽しめるようになってきました。
2007.9.25
中秋の名月。
この眺めは、となりにいる人によって、
心への刻まれかたも変わってきます。
2007.9.24
空気のサプリメント。
居るだけで心もカラダも豊かになれます。
2007.9.23
からだいっぱいに稲の束を抱えた3兄妹。
稲刈りのにおいでタイムスリップできそうです。
2007.9.22
かくれんぼが上手な秋。
でも、夕ご飯の時間には、
ちゃんと姿をあらわします。
2007.9.21
まじりけのないシャープな空気。
ぼやけることなく、
全ての輪郭を、くっきりと切り取っていました。
2007.9.20
春、夏、夏、冬。
今年は、こんなかんじかも。
2007.9.19
どうして夕陽は、あんなにも真っ赤なんだろ。
夕方6時の空中庭園展望台。
みんなに見つめられて照れているのかな。
2007.9.18
「地球を粗末にしすぎて、神さんが怒ってはるんちゃうか。」
どこにいても、会話のきっかけはこの時季の「暑さ」からになります。
2007.9.17
太陽もカレンダーを見ているのでしょうか。
行楽日和の3連休でした。
2007.9.16
我こそは、晴れ男。
我こそは、晴れ女。
自慢のできる青空です。
2007.9.15
虫の音が、
季節を修正してくれました。
2007.9.14
夏が忘れものを取りにもどってきました。
2007.9.13
風に清められた。
街もカラダも、全部がデトックスされたようです。
2007.9.12
秋刀魚に松茸。
食が季節を教えてくれました。
2007.9.11
閉じたり開いたり。
あちこちで屈伸運動。
折り畳み傘のビリーズブートキャンプです。
2007.9.10
空が流れてる。
雲を湛えて流れてる。
2007.9.9
テニスウエアから伸びる褐色の手足。
ひと夏を過ごした恵みの証です。
2007.9.8
ちりちり、ちりちり。
夏の日差しを、
こんなふうに表現された方を思い出しました。
2007.9.7
磁石のように日本に引き寄せられた台風。
どんなに科学が進歩しても、
人間の力で引き離すことはできないようです。
2007.9.6
ゴォーゴォーと吹き荒れる猛烈な風。
地図に描かれた赤い日本が飛ばされてしまわないか心配です。
2007.9.5
じょうろのような雨雲。
向こう正面→内馬場→スタンド前。
シャワーの口は、見事にターフを横断していきました。
2007.9.4
たっぷりのクリームが添えられた、
雲のミルフィーユ。
大空いっぱい。
太陽サイズのスイーツです。
2007.9.3
予報は『Thunder/Storm』
でも、結果はガイドさんのコトバをかりると、
「アメ、キュウケイシテル」でした。
2007.9.2
頑丈なドアも磨かれた窓もない、トゥクトゥク。
肌の全部で風を感じ、終わらない夏に向かって走り出しました。
2007.9.1
屋台の国。
この街のスパイスは、
活気と熱気と蒸暑さのようです。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)